運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

そこで、裁判員裁判対象事件のうち主要十五罪名について、控訴審が第一審判決を破棄した割合破棄率の推移を御紹介いたしますと、第一審が裁判官裁判の場合、具体的には控訴審終局平成十八年から平成二十年までの期間でいいますと破棄率は一七・六%であったのに対しまして、第一審が裁判員裁判の場合の破棄率、具体的には控訴審終局制度施行時から昨年十二月末までの期間の合計というその平均となりますが、これにつきましては

安東章

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

まず、二十六年十月までは裁判員裁判対象事件というものが一つ対象として録音録画されましたが、この件数でいきますと、これやはり平成二十七年の一月一日から同年十二月三十一日までの実施件数でいきますと、裁判員裁判対象事件として三千二百七十四件、それから独自捜査事件については百三十五件、それから知的障害によりコミュニケーション能力に問題がある被疑者等に係る事件、これにつきましては千百三件、さらに精神障害等

林眞琴

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

政府参考人高木勇人君) 警察におけます平成二十七年度中の裁判員裁判対象事件等の検挙件数は三千二百十七件でありまして、取調べ録音録画実施した件数は二千九百三十六件であります。そのうち、お尋ねの取調べの全過程録音録画実施した件数は千五百六十五件であり、全体の約五割となっております。

高木勇人

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

こういったことで逮捕、起訴されたというものは初めてだというふうに認識しておりますけれども、この犯行、声を掛ける行為によって、実際に裁判員としての職務の継続に不安を感じた裁判員皆さんが相次いで辞任を申し出たりとか、また、今もありましたとおり、裁判員裁判対象事件から除外をされて裁判員制度ではない形で裁判をすることになったと。

佐々木さやか

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人三浦正充君) ただいま法務省の方から御説明があったとおりでございますけれども、本改正法案は、裁判員裁判対象事件及びいわゆる検察官独自捜査事件につきまして、身柄拘束中の被疑者取り調べる場合に原則過程録音録画捜査機関義務付ける、また、供述任意性が争われた場合に被疑者取調べ等録音録画した記録媒体証拠調べ請求検察官義務付けるという内容承知をいたしております。  

三浦正充

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

他方、これは余り例は多くないとは思いますけれども、仮に裁判員裁判対象事件以外の事件逮捕勾留中の被疑者が、したがって録音録画を行っていない場合もあるわけでありますけれども、その中で、捜査機関側の予期しないような場面で裁判員裁判対象事件に関する供述を始めたといったような場合には、それ自体録音録画するということはこれは物理的にできないわけでありますけれども、その後、その対象事件に関する取調べを行

三浦正充

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人三浦正充君) 警察におきましても取調べ録音録画試行に積極的に取り組んでいるところでございまして、直近の速報値による数字でありますけれども、平成二十七年度中における裁判員裁判対象事件等に係る取調べ録音録画実施件数は二千八百九十七件、一事件当たり実施時間も前年比プラス七時間の二十一時間余となるなど、制度化も見据えながら確実に実績を積み重ねているところであります。  

三浦正充

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

一つがその裁判員裁判対象事件もう一つ知的障害によりコミュニケーション能力に問題がある被疑者等に係る事件、もう一つ精神障害等により責任能力の減退、喪失が疑われる被疑者に係る事件、それから、いわゆる独自捜査事件であって検察官被疑者逮捕した事件、この四類型につきましてはそれ以前から試行を行っていたわけでございますが、これを全部本格実施に移行させました。  

林眞琴

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

しかしながら、取調べ室は、警察の場合、全国で一万室以上ございまして、全ての裁判員裁判対象事件について対応するには現在の台数ではなお不十分と言わざるを得ないことから、録音録画制度化に向けまして、国としても都道府県警察における整備の支援を含めまして、今後もしっかりと対応してまいりたいと考えております。

三浦正充

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣河野太郎君) 警察では、平成二十一年四月から裁判員裁判対象事件に係る取調べ録音録画試行全国で開始し、平成二十四年四月からは否認事件にも対象を拡大するなど、順次運用してきております。また、二十四年五月からは、知的障害を有する被疑者に係る事件についても試行対象としてまいりました。

河野太郎

2015-08-21 第189回国会 参議院 本会議 第36号

取調べ可視化を導入することは評価しますが、しかし、その範囲裁判員裁判対象事件及び検察官独自捜査事件だけとされ限定的であり、なおかつ例外も緩やかに認められています。十分な可視化とは言えませんが、今後可視化を更に進めて充実していく方針の下で、最初は小さく導入したということなのでしょうか。法務大臣の所感を伺います。  

小川敏夫

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

ただ、警察におきましては、裁判員裁判対象事件限定をしても、数でいえば、今、年間三千件を超える事件延べ四万回を超える被疑者取り調べ対象としまして、新しい取り組みとして始めているところであります。今回義務化をされるということになりますと、一定期間のうちに、原則として全ての取り調べについて録音録画をしていかなければならないということであります。  

三浦正充

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

これからは公判整理手続で、死刑事件裁判員裁判対象事件になりますから、だから、そういう意味では証拠開示というのはある程度進んで、これはいいと思うんですが、過去に行われた死刑確定判決、それについて再審請求を申し立てているような方々に対しては証拠開示を積極的にして、まずはどういう証拠があるのかということを世の中に明らかにした上で、本当に罪を負わせるのは適当なのかどうかということをちゃんと判断して、その

階猛

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

ですから、そこは、必ずしも裁判員裁判対象事件だけを念頭に置いているものではございませんし、公判整理手続につきましても、確かに義務づけになっているのは裁判員裁判対象事件でございますけれども、今回、それ以外のものについて請求権を付与するという方向性といいますのは、やはり、裁判員裁判以外のものについてこういった制度を利用していくということを志向しているわけでございます。  

林眞琴

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

清水委員 法務省や最高裁のホームページにおいて裁判員裁判対象事件について調べますと、こう定義しています。「一定の重大な犯罪であり、」とあるんですね。  しかし、新たに通信傍受法対象犯罪とされようとしている窃盗、強盗、詐欺、恐喝、児童ポルノ、これらは裁判員裁判対象事件にはならないですよね。ということは、可視化対象事件にもならないということなんですね。  

清水忠史

2015-06-16 第189回国会 衆議院 法務委員会 第24号

この間、対象範囲を広げるということについては議論は排除しないというふうにも山谷国家公安委員長は述べられておりますが、一方で、警察庁としては、裁判員裁判対象事件がぎりぎりだとか、限度だと。現職の警察官にも私、直接聞きまして、驚きましたけれども、本当に消極的だなというふうに思いました。  

清水忠史

2015-06-16 第189回国会 衆議院 法務委員会 第24号

その上で、警察においては取り調べ録音録画試行に積極的に取り組んでおりますが、裁判員裁判対象事件だけをとってみましても、ようやく五割程度にたどり着いたところでありまして、これを法の施行までの間に確実に実施できるようにしていくこと自体警察にとっては極めて重い課題であります。取り調べ録音録画事案真相究明等に与える影響を慎重に見きわめていく必要があると考えております。

山谷えり子

2015-06-12 第189回国会 衆議院 法務委員会 第23号

三浦政府参考人 警察におきましては、裁判員裁判対象事件限定されているとはいえ、年間三千件を超える事件延べ四万回を超える被疑者取り調べ対象として、録音録画という全く新しい取り組みを始めたところでありまして、また、裁判員裁判対象事件一つ一つが、国民がその解決を期待する大変重要な事件でもあるわけでございます。

三浦正充

2015-06-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第22号

ただ、その中で多かったのがやはり裁判員裁判対象事件ということで、ある時期から、基本方針ですか、ちょっと忘れましたけれども、そのあたりからは裁判員裁判対象にするというのが基調になって、さらにそれ以外にどのぐらい広げられるかということで、検察官取り調べをする身柄事件については全て対象にすべきだというような案も有力になって、この裁判員裁判対象事件プラス検察官取り調べを行う身柄拘束事件ということでかなり

椎橋隆幸

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

山谷国務大臣 録音録画制度は、その有用性を生かしつつ、一方で取り調べ捜査の機能に過度の支障が生じないバランスのとれたものとする必要があると考えておりますが、裁判員裁判対象事件以外の事件であっても、個別の事件ごと事件内容証拠関係供述証拠必要性といったものを考慮して、個別に録音録画実施するといったことはあり得るものと考えております。

山谷えり子

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

山谷国務大臣 制度対象事件範囲裁判員裁判対象事件限定ということでございます。  裁判員裁判対象事件は、取り調べ状況をめぐる争いが比較的生じやすく、また、専門家ではない裁判員が短期間のうちに審理を行うという制度の性格上、わかりやすい立証を行っていく必要性が高いものと承知をしております。  

山谷えり子

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、長期間の審判を要する事件等裁判員裁判対象事件から除外する趣旨、裁判員等選任手続辞退率出席率の現状と対策、裁判員等守秘義務の在り方、裁判員裁判対象範囲刑事裁判における裁判員犯罪被害者等への配慮、小規模な合議体による裁判員裁判利活用等について質疑が行われ、また、参考人から意見を聴取いたしましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

魚住裕一郎

2015-06-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第20号

つまりは、可視化というものは、録音録画というものは、被疑者人権保障として位置づけられたということを大臣もしっかりと受けとめていただき、対象事件の問題、今回は、全拘束事件の三%ですか、裁判員裁判対象事件検察官独自捜査事件に限られ、全過程ではなく、例外事由が、つまり録音録画しないでいいという事由が設けられ、それが取り調べ官の裁量に委ねられている、こういう規定になっております。  

清水忠史